おはようございます。
FTSE Global Small Cap ex US Indexへの連動を目指すETFのうち、Vanguardが提供している商品がVSSになります。
類似商品としてVEU、VXUS、CWIなどがあります。
詳しくみていきましょう。
VSSってどんな銘柄?
VSSの概要
Vanguard FTSE All-World ex-US Small-Cap ETFはFTSE Global Small Cap ex US Indexへの連動を目指す商品です。
FTSE Global Small Cap ex US IndexはFTSE Russellが算出しています。
米国を除いた先進国、新興国の小型株が対象で、47カ国から選ばれた約3200銘柄で構成されています。
ETF名 | Vanguard FTSE All-World ex-US Small-Cap ETF |
提供会社 | Vanguard |
ティッカー | VSS |
ベンチマーク | FTSE Global Small Cap ex US Index |
経費率 | 0.12 % |
開始日 | 2009.04.02 |
純資産総額 | $5.4 B |
配当利回り | 2.08 % |
権利落ち月 | 3月、6月、9月、12月 |
配当月 | 3月、6月、9月、12月 |
Vanguard 2019.10.31_Dividend.com
純資産総額は2019年10月31日現在で5.4 Bドルです。
純資産総額:VEU(24.6 B) > VXUS(16.2 B) > VSS > CWI(1.7 B)
経費率:CWI(0.30%) > VSS > VXUS = VEU(0.09%)
配当利回り:CWI(3.11%) > VEU(2.52%) > VXUS(2.22%) > VSS
となります。
配当は年4回に分割して支払われます。
VSSのトータルリターン
年率 | 1年 | 3年 | 5年 | 10年 | 設定来 |
トータルリターン (%) | 8.28 | 6.21 | 4.06 | 6.11 | 9.86 |
インデックス (%) | 8.12 | 6.06 | 4.02 | 6.00 | 10.06 |
Vanguard 2019.10.31
VSSのトータルリターンは年基準です。
ここ5年では4.06%、設定来は9.86%になります。
VSSのチャート
VSSの設定来のチャートです。

VSSの設定は2009年です。
不況からは反発しますがVTやACWIとは異なり、株価が上昇しません。
米国株式市場を除いた影響が出ていますね。
VWOなどの新興国株式ETFと類似のグラフになります。
ポートフォリオの特性
構成株式銘柄数 | 3964 |
時価総額の中央値 | 1.6 B |
収益成長率 | 10.9 % |
株価収益率 (PER) | 14.3 x |
株価純資産倍率 (PBR) | 1.4 x |
自己資本利益率 | 10.6 % |
非米国株式 | 98.7 % |
回転率 2019.10.31 | 16.9 % |
Vanguard 2019.10.31
構成銘柄数: VXUS(7453) > VSS > VEU(3380) > CWI(1032)
VSSの構成上位10銘柄と比率
上位10銘柄 | 比率 (%) |
Open Text Corp. | 0.439 |
Emera Inc. | 0.417 |
Kirkland Lake Gold Ltd. | 0.368 |
Algonquin Power & Utilities Corp. | 0.283 |
CAE Inc. | 0.281 |
Canadian Apartment Properties REIT | 0.280 |
WSP Global Inc. | 0.274 |
CCL Industries Inc. Class B | 0.255 |
Kinross Gold Corp. | 0.254 |
First Quantum Minerals Ltd. | 0.242 |
Vanguard 2019.10.31
2019年10月31日時点での構成上位10銘柄です。
オープンテキストは英国のデータ・コンテンツ等情報管理サービス会社です。
エメラはカナダのエネルギー会社です。
カークランド・レイク・ゴールドはカナダの金の採掘、探査会社です。
大型、中型株中心のETFとは異なる上位銘柄ですね。
VSSの地域別構成比率
地域 | 比率 (%) |
Europe | 36.3 |
Pacific | 27.5 |
Emerging Markets | 21.1 |
North America | 14.2 |
Middle East | 0.6 |
Other | 0.3 |
Vanguard 2019.10.31
VSSの市場別上位10カ国構成比率
市場 | 比率 (%) |
Japan | 15.9 |
Canada | 14.2 |
United Kingdom | 11.4 |
Taiwan | 7.3 |
Australia | 4.5 |
Korea | 4.0 |
Sweden | 3.9 |
China | 3.8 |
Germany | 3.8 |
Vanguard 2019.10.31
地域別では欧州、太平洋地域、新興市場の割合が大きく、国別の場合は日本がTOPになります。
小型株が対象である為、台湾や韓国、スウェーデンが上位にランクインしています。
すでに日本への投資を行っている方は、検討の余地有りですね。
東証で購入可能?
東証にはVSSそのものや、国内籍版、投資信託はありません。
まとめ
VSSはVEUやVXUSと似た商品になりますが、対象が小型株のみという点が異なります。
経費率も抑えられ、構成銘柄数も多いですね。
トータルリターンではVEUやVXUSを上回る事もあります。
VEUやVXUS、VTなどを投資している方で、小型株の比率を高めたい方には好適です。
ここ10年間は圧倒的に米国投資が恩恵を得てきました。
将来は誰も予想がつきません。
米国、日本以外への投資銘柄を保有されていない方は検討してみてはいかがでしょうか。
【CWI】SPDR MSCI ACWI ex-US ETFは米国を除く全世界株式1000銘柄へ投資が可能なETF
【VEU】Vanguard FTSE All-World ex-US ETFは米国を除く全世界株式3300銘柄へ投資が可能なETF
【VXUS】Vanguard Total International Stock ETFは米国を除く全世界株式7400銘柄へ投資が可能なETF
【VOO】Vanguard S&P 500 ETFは米国市場500社へ投資が可能なETF
【VTI】Vanguard Total Stock Market ETFは米国市場3500社へ投資が可能なETF
【VT】Vanguard Total World Stock ETFは全世界株式8200銘柄へ投資が可能なETF
【VEA】Vanguard FTSE Developed Markets ETFは米国を除く先進国株式3900銘柄へ投資が可能なETF