おはようございます。
SSGA Total Stock Market Indexへの連動を目指すETFのうち、STATE STREET GLOBAL ADVISORSが提供している商品がSPTMになります。
競合商品としてVTI、ITOTがありますが、ITOTは日本の証券会社での取り扱いがありません。
詳しくみていきましょう。
SPTMってどんな銘柄?
SPTMの概要
SPDR Portfolio Total Stock Market ETFはSSGA Total Stock Market Indexへの連動を目指す商品です。
SSGA Total Stock Market IndexはSTATE STREET GLOBAL ADVISORSが算出しています。
米国株式市場に上場する大・中・小型株式、約2600銘柄で構成されており、CRSP US Total Market Indexに類似していますね。
元々はRussell 3000 Indexと連動していましたが、自社指数に変更されました。
2017年10月以降からの実績であるため、パフォーマンスに注目です。
ETF名 | SPDR Portfolio Total Stock Market ETF |
提供会社 | STATE STREET GLOBAL ADVISORS |
ティッカー | SPTM |
ベンチマーク | SSGA Total Stock Market Index |
経費率 | 0.03 % |
開始日 | 2000.10.04 |
純資産総額 | $3,771 M |
配当利回り | 1.76 % |
権利落ち月 | 3月、6月、9月、12月 |
配当月 | 3月、6月、9月、12月 |
SPDR ETFs 2019.09.19
純資産総額は2019年9月19日現在で3.7 Bドルです。
純資産総額:VTI(118 B) > ITOT(22 B) > SPTM
一桁ずつ規模が異なりますね。
経費率:VTI(0.03%) = ITOT(0.03%) = SPTM
経費率は0.03%と最安値です。
配当利回り:ITOT(2.21%) > VTI(1.84%) > SPTM
となります。
配当は年4回に分割して支払われます。
SPTMのトータルリターン
四半期末 | 1年 | 3年 | 5年 | 10年 | 設定来 |
基準価格 (%) | 9.45 | 14.18 | 10.30 | 14.62 | 6.26 |
インデックス (%) | 9.28 | 14.20 | 10.29 | 14.72 | 6.25 |
SPDR ETFs 2019.06.30
SPTMのトータルリターンは4半期末基準です。
ここ5年では10.30%、設定来は6.26%になります。
SPTMのチャート
SPTMの設定来のチャートです。

SPTMの設定は2000年です。
不況を何度も経験していますが、順調に回復しているのがわかります。
ファンドの特性
予想3-5年一株当たり利益 (EPS) 成長率 | 11.73 % |
株価収益率 (PER) | 18.38 |
組入銘柄数 | 2602 |
株価純資産倍率 (PBR) | 3.11 |
時価総額加重平均 | $209,252 M |
SPDR ETFs 2019.09.19
組入銘柄数:VTI(3591) > ITOT(3532) > SPTM
SPTMの組入上位10銘柄と比率
上位10銘柄 | 業種 | 比率 (%) |
Microsoft Corp. | Information Technology | 3.78 |
Apple Inc. | Information Technology | 3.70 |
Amazon.com Inc. | Consumer Discretionary | 2.80 |
Facebook Inc. Class A | Communication Services | 1.59 |
JPMorgan Chase & Co. | Financials | 1.38 |
Alphabet Inc. Class A | Communication Services | 1.32 |
Johnson & Johnson | Health Care | 1.23 |
Visa Inc. Class A | Information Technology | 1.09 |
Exxon Mobil Corporation | Energy | 1.09 |
Procter & Gamble Company | Consumer Staples | 1.08 |
SPDR ETFs 2019.09.19
2019年9月19日時点での組入上位10銘柄です。
S&P500やVTIとは異なり、バークシャー・ハサウェイの名がありません。
SPTMの業種比率
業種 | 比率 (%) |
Information Technology | 22.64 |
Health Care | 13.43 |
Financials | 12.54 |
Consumer Discretionary | 11.18 |
Industrials | 10.61 |
Communication Services | 7.56 |
Consumer Staples | 7.00 |
Energy | 4.58 |
Real Estate | 4.43 |
Utilities | 3.54 |
Materials | 2.50 |
SPDR ETFs 2019.09.19
情報技術、ヘルスケア、金融、一般消費財、資本財などの分野へ多く投資されています。
特に情報技術分野の割合が大きいですね。
東証で購入可能?
東証にはSPTMそのものや国内籍版、投資信託はありません。
まとめ
SPTMは米国市場に上場する約2600社へ投資が可能です。
純資産総額は競合先であるVTIやITOTと比べると見劣りしますが、日本国内の商品とは比べ物になりません。
BlackRock、Vanguard、STATE STREETの3社に関して、倒産リスクは考慮しなくても良いでしょう。
保有銘柄にバンガード商品が多い場合には分散を兼ねてSPTMを選択肢に入ってくるのではないでしょうか。
また、VTIが150ドル程度となっていることを鑑みると、SPTMは37ドル程度と割安です。
経費率、値動き等VTIとほぼ変わりませんので、マイナーではありますがSPTMを検討してみてはいかがでしょうか。
【VTI】Vanguard Total Stock Market ETFは米国市場3500社へ投資が可能なETF
【SPY】SPDR S&P500 ETFは資産残高が米国最大のETF
【SPYD】SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETFは高配当80銘柄へ投資が可能な高配当のETF
【SDY】SPDR S&P Dividend ETFは連続増配110銘柄へ投資が可能なETF
【DIA】SPDR Dow Jones Industrial Average ETFはNYダウ30銘柄へ投資が可能なETF
【CWI】SPDR MSCI ACWI ex-US ETFは米国を除く全世界株式1000銘柄へ投資が可能なETF