おはようございます。
よくわからないけれど投資をはじめてみたいと思い、行動に移してみました。
どうやって投資をするの?
プロフィールに記載のとおり、将来の資産を形成するべく投資をはじめることにしましたが、今まで何もしてこなかったsatoには投資のやり方が全くわかりません。
そんな時に楽天からのセールスメールで楽天証券、楽天銀行の商品案内を受け取りました。
楽天カードや楽天トラベルは利用していましたので、ポイントが活用できるかも!と安易な考えで口座開設を決意します。
口座開設のページで必要な項目を記入。マイナンバーを活用する機会が来るとは思いもよりませんでした。
数日後にメールと書類を受け取り、投資が開始できる状態になりました。
が!
そうは言っても今まで金融資産とは無縁の人間です。
いろいろ調べているうちにつみたてNISAが良い、いやいやiDeCoだと新たな単語が出てきます。
用語も操作の仕方も分からず、変に入力してはとんでもないことになりそうだとなかなか始められません。
楽天証券のサイトで確認したところ、つみたてNISAは目的に合致しているため、口座手続きを行いました。
iDeCoの方は勤務先が認めていないために利用できませんでした。(残念です)
何やら住信SBIネット銀行とSBI証券の組み合わせが王道だということで、そちらも口座を開設します。
まとめ
ネットで投資を行うには証券会社の口座が必要です。
- 楽天証券、楽天銀行の口座
- 楽天証券のつみたてNISA口座
- SBI証券、住信SBIネット銀行の口座
投資を開始する前にこれだけの口座を開設してしまいました。(どれだけビビリなんだ!)
何はともあれ、過剰ではありますが投資を開始する準備が整いました。
あとは投資金を入金し、銘柄をえらび、クリックするだけです。
長い航海になりますが10年後、20年後には宝船になれるようコツコツ積み上げていきたいと思います。
楽天銀行に口座を開設しよう!
投資をはじめる前に2
はじめての投資信託