おはようございます。
これまで住信SBIネット銀行でのドル購入、SBI証券口座へドルの入金を行なってきましたが、これでドル建て商品の購入準備は整いました。
それでは実際に海外の個別株・ETFを購入してみましょう。
SBI証券で海外個別株・ETFを購入する方法
1.SBI証券のトップページを開きます
はじめにSBI証券のトップページを開き、ログインしましょう。

「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力します。
2.外貨建商品サイト・注文入力画面へ移動します
右側のサイドバーより「外国株式 取引」をクリックし、外貨建商品取引サイトへ移動します。

外貨建商品取引サイトの上部にある「取引」をクリックします。

注文入力画面に移動しますので、銘柄等を入力しましょう。
3.注文内容を入力します
「買付」を選択し、銘柄を「ティッカー」で入力しましょう。
ティッカーがわからない場合には「銘柄 or ティッカー検索」を利用してみましょう。

買付する「株数」を入力しましょう。
価格は「指値」か「成行」を選択しますが、指値の場合はドルで指定します。
通常は成行で良いでしょう。
注文期間は「当日中」か「期間指定」のどちらかを選択します。期間指定を行う場合には、プルダウンより日付を指定します。
預り区分を「一般預り」、「特定預り」より選択しますが、特別な理由がない限り「特定預り」で良いでしょう。
「外貨決済」か「円貨決済」のどちらでも決済可能ですが、ドル決済である外貨決済を選択します。

「外国株式取引に関する説明書」を理解した上で同意する場合は「チェック」を行います。
最後に「取引パスワード」を入力し、「注文確認画面へ」をクリックしましょう。
4.購入手続きを行います
注文内容の確認を行いましょう。

「注文発注」をクリックで購入手続き完了です。
お疲れ様でした。
まとめ
予め住信SBIネット銀行で米ドルを購入し、SBI証券へ入金しておけば、購入自体はとても簡単です。
個別株やETF、債券等多数の商品を購入することが可能です。
数回購入すれば
円→ドル→証券会社へ入金→購入
の手順に慣れると思います。
忘れた場合はブログで確認しましょう。
住信SBIネット銀行で米ドルを購入してみる
SBI証券へ住信SBIネット銀行から米ドルを入金してみる
配当金目当ての投資を実施してみて